給食部さんは毎日のごはんの他に、月に1度、必ず季節に合ったおやつを手作りしてくれます。
過去に出されたおやつを一部紹介。
クラウドスプレッド
コーヒーゼリー
恐竜クッキー
毎月、子どもたちが楽しみにしており、カートに乗っているおやつをみると「今日のはなに?どんな味?」と興味シンシンです。
11月のおやつを子たちが見て最初に言っていたのは「なかに入ってるのはなに?」でした。食べて当ててみて?と伝えると「わかったー」という子もいれば「食べてもわからん」という子もおり、様々な反応を見せてくれています。
見て匂いを嗅いで食べてみて「これ苦手だ」となり、「ごめん、残していい?」と聞いてくる子もいます。苦手な物がわかる事、それを一口は食べるてみることも、良い経験となり食育につながっています。
11月は、秋にピッタリの「栗とチョコのパウンドケーキ」でした。
豊里学園のレシピは下のとおりです!ぜひご自宅でも作ってみてください。
材料はコチラ!!
〇パウンド型1本分
・チョコレート 70g
・マーガリン(バターでも可)90g
・砂糖 40g
・たまご 100g(2個)
・小麦粉 100g
・ベーキングパウダー 5g
・栗(瓶などの甘露煮でOK)100g
※小麦粉、ベーキングパウダーは合わせて振るっておきます。
学園では上記分量×10で作りました。
では、作っていきましょう~☆
・チョコレートは湯煎にかけて溶かしておきます。
フレーク状のチョコだと便利ですよ。

・マーガリンを室温に戻しクリーム状にします。
・砂糖を入れ、ハンドミキサーでよく混ぜ合わせていきます。

・溶かしておいたチョコレートを入れ、よく混ぜ合わせていきます。

・続いて卵を入れ、これまたよく混ぜ合わせていきます。
・マーガリン、砂糖、チョコ、卵がしっかり混ざりました。

・振るっておいた、小麦粉とベーキングパウダーを入れてヘラで、サックリと切るように混ぜ合わせていきます。

・粉類が混ざったら、栗を入れ混ぜ合わせます。
・栗が混ざれば、パウンド型に約400gずつ生地を入れていきます。
・オーブン150℃で約20分焼き、その後さらに120℃で約20分焼きます。

・焼き上がれば粗熱を取り、冷蔵庫で一晩寝かせます。

・一晩おくと、味がしっとり落ち着いてより美味しくなりますよ。
