日課・年間行事
平日
-
- 6時30分~
起床、身支度の時間です。
眠たい目をこすりながら、着替え・布団をたたむ・洗面・当番活動とあわただしい時間が過ぎていきます。
-
- 7時30分~
朝ごはん!!
今日も1日、元気に体を動かす源です。朝ごはんが終われば、各々で学校の最終準備。忘れ物はないかなぁ~。
-
- 8時30分~
3グループに分かれて登校です。
「行ってきます!」と毎日、元気な声が響きます。
-
- 15時15分~
- 下校の時間です。「ただいまー」「今日も疲れたよー」「楽しかったー」
-
- 15時30分~
下校後は明日の学校準備を済ませ、宿題・運動場でバスケと各々、楽しく過ごします。
-
- 17時00分~
- 夕食前、さて、みんなで当番活動頑張るぞ!
-
- 17時30分~
- 待ちに待った、夕食の時間です。
「今日はなにかなぁ??」「いただきます!」
-
- 19時30分~
お風呂の時間です。「あーさっぱり」
入浴後は、それぞれテレビを観たり、ゲームをしたりとゆっくりな時間を過ごします。
-
- 21時00分~
就寝時間です。
トイレを済ませ、明日の為に「おやすみなさい 」
休日
-
- 7時00分~
-
起床、身支度の時間です。
眠たい目をこすりながら「今日は休みだからもう少し寝かしてよ~」と子どもたちの声が響きます。
-
- 8時00分~
朝ごはん!!
今日も1日、元気に体を動かす源です。あれあれ?まだ夢心地の子がいるかなぁ~??
-
- 9時00分~
- 朝ごはんが終われば、ゆったりした時間が流れます。
テレビを見る、ゲームをする、お部屋の片づけと、それぞれ思い思いの時間を過ごします。
-
- 10時00分~
- 決して大きな運動場ではありませんが、バスケットボールや野球、お友だちとおしゃべりしたりと、楽しい時間です。
-
- 12時00分~
体を動かした後は、お昼ご飯。みんなで美味しく、楽しく「いただきますー」
-
- 13時00分~
お昼ご飯後は、ゆったり過ごします。自由時間です。
-
- 15時00分~
おやつの時間です。今日はなにかなぁ。
-
- 17時00分~
- 夕食前の当番活動の時間です。
自分たちが住む場所は自分たちで綺麗にしなくちゃね。
-
- 17時30分~
晩ご飯の時間です。明日の為にいっぱい食べます。
-
- 19時30分~
お風呂の時間です。「あーさっぱり」
入浴後は、それぞれテレビを観たり、ゲームをしたりとゆっくりな時間を過ごします。
-
- 21時00分~
幼児・小学生は20時30分にはお布団に入ります。
中高生は22時にはお布団に入ります。
今日も1日、楽しく過ごしました。一日の疲れを取りましょう。「おやすみなさい 」
年間行事
4月末~5月初旬 | 5月中頃 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|
4月末~5月初旬 ゴールデンウイーク ▼学園運動会を行ったり、外出したりと休日を楽しみます。 |
5月中頃 豊里カーニバル ▼大学生のボランティアさんに来て頂き、一緒に祭りを開催します。 |
7月 七夕 ▼子どもたちと笹の飾りつけなどを行います。 |
8月 キャンプ・旅行・夏祭り ▼各グループごとに夏休みの取り組みを楽しみます。 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 |
10月 あさひ福祉まつり ▼地域の皆さんと共に、大きな祭りを開催します。 |
11月 音楽発表会 ▼療育活動として取り組んでいる(絆・歌音・舞鈴等)の発表の場です。 |
12月 クリスマス会 ▼おいしいディナーと歌やダンスをみんなでおどり楽しみます。 |
1月 正月 ▼お祝い御膳で正月を祝い、午後より初詣に向かいます。 |
2月 | 3月 | ||
2月 節分 ▼お兄さんたちが鬼に扮し、フロアーを練り歩きます。 |
3月 ひな祭り ▼ひな祭りのお祝いを行います。 |