大阪市旭区にある児童福祉施設。主に発達障がいのあるこどもたちが生活しています。

社会福祉法人 大阪福祉事業財団 豊里学園

ブログ

2022年 お正月

新年を迎えました。

あけましておめでとうございます。

豊里学園のお正月を紹介します。

 

まず、大晦日から。

いつもの「夜」とは違います。いつもは21時~22時には就寝ですが、小中学生はいつもより1時間程、高校生は24時まで起きていられます。

夜更かしするのでお腹も減ってきます。なので、いつもはない「夜食」もあります。ラーメンやお菓子です。

寝る場所も特別。いつもは自室のベッドで眠っていますが、お正月の間はリビングに布団を並べてみんなで眠ります。子どもたちにとって、とても特別なようで「冬休み中ずっとこうやって眠りたい!」と話していました。

 

そうして翌日の「元旦」。

前の晩に夜更かしをしているので起きるのもゆっくりです。いつもの休日は7時に起きますがお正月の朝は9時が起きる時間です……ですがみんな、なかなか起きることができません。

10時からはお祝い膳、お雑煮を頂きます。その後少しゆっくりしてから、園長より「お年玉」を手渡されます。

お祝い膳は給食部の力作で、食べる意味や由来が分かるようになっています。

年長の女の子は「金額しってるから」とクールな様子をみせつつ嬉しそうな様子。

男の子は「何円はいってるの?」と興味深々、早く頂戴!!という様子でした。

その後、今回初の試みの「獅子舞」と「くじ引き」をしました。

獅子舞は本格的なものではありませんでしたが、

 怖がって泣いてしまい、職員におんぶされる子、職員の足を掴んで離れない子

 なんのことかわからず、きょとんとして眺めている子

 「獅子舞やー」と笑っている子

 「これ(職員)誰がやってんの?」とのぞき込む子

 くじ引きの景品に夢中で見向きもしない子(主に高校生)

とさまざまな反応がありました。

1月2日は河川敷で遊びました。

コロナ禍での自粛が続き、子どもたちも運動場遊び程度しかできず我慢の日々が続いていたので、天気にも恵まれた広い空の下で遊べることがとても特別で楽しんでもらうことができました。

特に男の子は野球やサッカーが大好きなので、広い場所で野球をしていきいきとしていました。

草滑りやバドミントン、しゃぼんだま、バレーボール、フリスビーと色々道具も用意しそれぞれ好きな事をして全力で走り回っていました。

お天気にも恵まれ、少し寒さも和らいでいた日で最高でした。

1月3日は「書初め」をしました。

全員ではありませんが、普段まったくしないことなので、こちらも「特別感」がありました。

女の子は「中学のときにやった。懐かしい」と話し、そのときの記憶を思い出して、名前のスペース用に紙を折っていました。

「なんて書いたらいいかわからない」と言われることを想定して、いくつか見本を用意し、書初めを意味を説明して始めたのですが、

職員から「気持ちを落ち着かせて、丁寧に書きましょう」と最初に言われたことを守り、各文字も自分たちで考えて神妙な面持ちで集中して取り組んでおり、その表情はとても印象的でした。

例年は大宮神社にお参りしているのですが人込みを避けるために自粛しています。

年が明けてからまた感染者が増えてきています。

 

今年一年、職員・子ども達とも健康でいられますように。